コストコ幕張倉庫店のフードコートメニューと駐車場混雑情報

コストコと言えば、パレットに商品を沢山積まれていて、行くだけでワクワクしてしまう会員制大型倉庫店として有名ですが、その中でもコストコの幕張倉庫店は日本最大クラスの倉庫店です。
他のコストコの倉庫店では扱っていない商品をここでは扱っているとの噂で有名で、とても人気がある倉庫店です。そんなコストコ幕張倉庫店の混雑具合や駐車場情報、フードコートメニューなどをまとめてみましたので、参考にしてみてください。

目次

目次

コストコ幕張倉庫店のフードコートはどんな感じ?

コストコ幕張倉庫店のフードコートは席数が200席あり、特に土日はかなりの混雑が予想されます。そんな幕張倉庫店のフードメニューは本場・アメリカと同じビッグサイズなモノばかりできっと驚くはずです。

フードコートは非会員でも利用可能

他の倉庫店では、フードコートは店舗の中にある為、会員でないと利用が出来ませんが、コストコ幕張倉庫店のフードコートは店舗の外にフードコートがある為、利用が可能です。この店舗の外に設置されているお店は、幕張倉庫店と広島倉庫店だけですので、ぜひ利用してみて下さいね。

フードコートの営業時間は?

9時45分~20時まで。特に、土日は混雑が予想されますのでもし、フードコートを利用したいのであれば朝に行くのが無難でしょう。ちなみに支払いは現金のみなので、気をつけましょう。

フードコートの人気メニュー第5位 ソフトクリーム

濃厚ミルクで甘すぎない滑らかな舌触りの「北海道ソフトクリーム」。角が立ち、硬めのモチッとした感覚はコストコならでわと言えるでしょう。食後のデザートにぜひ食べてみることをオススメします。お値段は200円です。

フードコートの人気メニュー第4位 クラムチャウダー

寒い季節に特に嬉しくなってしまうのが、この「クラムチャウダー」です。別名「ボストンチャウダー」とも言い、アメリカ・東海岸が発祥で牛乳をベースにして使い、見た目は白いクリームスープタイプ。ジャガイモなどの具材もしっかり入っているので、食べ応えはバッチリです。お値段は300円です。

フードコートの人気メニュー第3位 ピザコンポ

コストコのフードコートで人気のある定番メニューの一つ「ピザコンポ」。種類はコンボ・チーズ・ペパロニの3種類で、サイズは本家と全く同じの45センチとビッグサイズです。但し、ホールサイズは1,580円でスライスは300円でホールの1/6サイズで、ボリュームがある割にはリーズナブルな値段でお求めやすいので、家計にも優しくついつい家族での外出が増えてしまう位です。

フードコートの人気メニュー第2位 プルコギベイク

「プルコギベイク」は、こちらもコストコでは人気のある定番メニューです。コストコで売っているプルコギとチーズ、それにネギを混ぜてピザで使っている生地に包んで焼き上げています。長さは25センチで、ずっしりとくる重さに香ばしいいい香りがします。表面はチーズをのせてカリカリに焼き上げ、中には柔らかくなっているビーフの旨味がたっぷりと入っています。甘辛くておいしいタレが、モッチリとしたパンとマッチしています。値段は420円です。

フードコートの人気メニュー第1位 クォーターパウンドホットドッグ

「クォーターパウンドホットドッグ」はやはり、コストコのフードコートの中でも一番の人気メニューです。値段は180円で、おかわり自由のジュースも付いています。お好みのドリンクを入れて、ホットドッグ自体に自分でトッピングをしていきます。トッピングはケチャップやマスタードの他にオニオンやレリッシュと呼ばれるピクルス・ドイツのキャベツの漬物やザワークラウトと言った種類があります。好みの量で好きなだけ盛って食べるといいでしょう。
クォーターパウンド自体は113gもあり、ボリュームがありポークソーセージは食べ応えがきっとあるはずです。

コストコ幕張倉庫店の営業時間は?

通常は午前10時~午後8時まで。年中無休で営業しています。ただし、12/31は午前8時から午後6時まで。元旦以外は年中無休で営業しています。

土日営業時間は少し早まることが多いので早めに行くのが狙い目!

全国のコストコの全店で実施していますが、コストコには「アーリーオープン」というのがあります。これは、開店待ちのお客さんの入場の数に応じてオープンする時間が早まるというもので、土日に関しては9時からと大抵早まる事が多い様ですので、それを狙って早めに買い物をすると言うのも一つの方法ですね。

コストコ幕張倉庫店の駐車場は?

コストコ幕張倉庫店の駐車場は立体駐車場になっているのが特徴で、駐車場は3階・4階.5階・屋上の4フロアになっています。一番人気があるのは入口に近い3階なので、3階に車を停めるのが理想的でしょう。

駐車場料金は?会員・非会員で違うの?

駐車場の料金は基本、無料になります。注意したい点は、コストコの会員に入らないと入場できないので、非会員の人は入れない様です。

コストコ幕張倉庫店までの交通手段は?

電車で行く方法

JR海浜幕張駅から南口改札を出て、徒歩20分。初めての人は迷子になりやすいので気をつけましょう。天気のいい時や散歩しながらと言う時にお出かけすると気分転換でいいかもしれませんね。
雨の時は、バスを使う事をオススメします。

電車とバスで行く方法

JR海浜幕張駅から北口改札を出る→京成バス3番乗場で乗る(イオンモールバスターミナル又は新習志野駅行き)約5分→イオンモール幕張新都心アクティブモールバス停で下車。

車で行く方法

東京方面から・・・東関東自動車道、湾岸習志野IC湾岸習志野出口→(湾岸道路・国道357号線)約2キロ→浜田交差点右折→(県道15号線)約1キロ→高砂交差点右折→約500m右折。

北関東から来る人は、首都高を通らずに行く裏ワザ!

外環自動車道三郷JCT→そのまま道なりに江戸川を越える→江戸川に沿って南下する→京葉道路市川IC→幕張ICまで約15分→コストコ幕張まで約15分。

自信がない人は、首都高を使った方が無難

来る方面にもよりますが、もし迷子になりたくない、自信がないと言う人には首都高を使って行く事をオススメします。特に、近辺には幕張メッセやイオンモールなどの人気施設があり、渋滞も発生しやすい為、早めの準備をしていくのがいいでしょう。

コストコ幕張倉庫店の混雑具合

やはり、平日より土日の方が混雑していると覚悟して行った方がよさそうです。食品や人気商品などの狙い目は殆どないかもしれませんが、空いてる事を狙うとするなら、18時以降に行くといいでしょう。また、買い物をするなら午前中の買い物をオススメします。

コストコのオススメ商品ベスト10

10位 Bocca 牧家の白いプリン

たまにですが、コストコで買えるレアな商品です。

公式サイトを使えば、ネットでも購入できますが、量を多く買わないと送料がかかってしまい、コストもかさんでしまうのでコストコにお出かけの際は是非とも買って欲しい商品です!ただ、話題が話題を呼んでいる人気商品でもあるので、見かけたら即、買う事をオススメします。

9位 韓国味付け海苔フレーク

ふりかけとしても使え、卵焼きやスープに入れたりして、重宝している商品です。一度食べてみればその商品の美味しさが分かり、ハマってしまいます。

8位 ロティサリーチキン

殆どのコストコ来場者が購入すると言うコストコの商品のメインの一つ。言わば鳥の丸焼きで、値段も一つ799円とお手頃なお値段になっています。食べ方としては、そのままちぎって食べても凄く美味しいです。

7位 プルコギビーフ

コストコ愛用者がいつも買っていると考えてもおかしくない、定番の人気商品プルコギビーフ。冷凍にもできて、アレンジの幅もとても広いのでかなり重宝している商品です。焼いても食べてもとても美味しいので、飽きがこないのがこの商品のよさの一つとも言えます。味は醤油風味の甘辛味で、かと言って唐辛子が入っている様な強い辛味がする訳ではないので食べやすいのが特徴です。

6位 アトランティックサーモンフィレ

サーモンフィレもコストコの大人気商品で、サイズがかなりの大きさなので初めて買う人にはきっとビックリする事でしょう。実際、広げてみるとトレイより大きくなってしまうので、身自体が折りたたまれた状態で入っています。冷凍されることがないので、鮮度が落ちず運ばれてくるので、味は抜群に美味しいです。

5位 レーズンフィグウォールナッツブレッド

白いいちじくやくるみが入っている商品。食物繊維やビタミン・ミネラルなどを豊富に含んだ5種類の雑穀が入った人気のパンです。見た目は表面にタップリの粉砂糖がかかっているので、甘いパンなのかな?と思ってしまいがちですが、自然の甘みと味わい深いパンなので、たちまち一口で虜になってしまいます。

4位 マスカルポーネロール

見た目はディナーロールそのものですが、生地にはマスカルポーネチーズがタップリと入っているのでお値段が若干高めの設定になっています。味や食感はふんわりとしたマスカルポーネチーズの味や香りがするので、チーズ好きにはたまらない一品です。

3位 さくらどり肉

さくらどり肉にはいろいろな種類がありますが、特に安価でお求めやすくなっているのが、むね肉です。安くて冷凍保存も向いていて便利な上に、見た目がほんのりピンク色で、食感は市販のむね肉の割にはパサパサ感がない感じです。

2位 ティラミス

スポンジに付いてるコーヒー味に、マスカルポーネチーズ味の柔らかいクリームが美味しいこのティラミス。味は意外と甘ったるくなくて、マスカルポーネチーズの風味が生きていて本当に美味しいと評判の商品です。かなりの大きめの商品のサイズなので、冷凍して保存するのが一般的ですが、解凍して食べても、味はさほど変わらず美味しいと評判です。

1位 ディナーロール

コストコに来場するお客さんの中でもこれを目指して買う人が殆どではないかと考えてみてしまう位の人気商品。見た目が普通のパンなのですが、味がまた格段と美味しいと評判の商品。これは、素朴な外見から想像も出来ない位の美味しいパンです。オーブントースターで温めていくと、食感はフワフワでモチモチ感がタップリありますので、沢山のリピートする人がいる事に大いに納得してしまう程です。おまけに、冷凍保存も可能ですので朝食にはこのディナーロールは適していると言えるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?コストコ幕張倉庫店までの行き方やフードコートでの利用の仕方・オススメ商品などを紹介してきました。コストコに行くにはやはり、平日より土日に行った方が家族連れの割合が増え、混む確率も格段に上がってきます。そして、コストコの商品自体のボリュームがかなりありますので、行くのなら公共機関を使うより、車を使った方が無難とも言えるでしょう。この際に、日本最大クラスの幕張倉庫店にお出かけしてみて下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください